社会福祉法人 柊会 > スタッフブログ > 未分類 > 怒りの線引き😡

怒りの線引き😡

アンガーマネジメントと言う言葉を聞いたことがありますか?

最近、企業研修の一環や育児のシーン、教育等子供からおとなまで対象、つまり人間の自然な感情の一つ「怒り」に焦点をあて、

マネジメント(管理)したら、よりよい社会になるのではないだろうかとことです。

 

ただ、怒らなくなるということや、怒ってはいけないと言うことではありません。

自分の怒りむかっ (怒り)を 後悔しないようにしましょう。という考えです。

怒って後悔したこと、また怒らなくて後悔したことありませんか?

 

自分の怒りの度合い・怒りのタイプ(傾向)など、怒りの特徴を自覚するだけでも日常に変化が出てきます。

 

職場でも、怒りに任せて、同僚に声をあげたり、表情に出したり、物に当たったり、医療や福祉現場ではよく見られる光景かもしれませんが、一人一人が、もっと自分の怒りに責任を持ち、怒ることができれば、何かが変わるような気もします。

 

私は先日、この「アンガーマネジメント」について、学習する機会ができ、しっかりインプットして参りました。同じ目的で集まった同期メンバーの方々とも知り合うことができましたぴかぴか (新しい)

職種・年齢は違えども、様々な分野でご活躍のメンバーで、とても刺激になり、また励みにもなりましたムード

 

また少しずつ皆様にも情報をお伝えできたらと思いますうまい! (顔)

update: 2017/09/06 | 未分類

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

前のページ
次のページ

〒769-0104
香川県高松市国分寺町新名520-1
TEL 087-864-9000(代)
info@www.hiiragikai.com


  • ホーム
  • 施設紹介
  • 入居案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 柊会概要
  • スタッフブログ
Copyright 社会福祉法人 柊会.